ヘッジホッグスタジオさんの紹介でメンテナンスを依頼することに
なりました。淡水、海水問わずに海外遠征が多いため、リールの使用環境は
過酷そのもの。灼熱の太陽の中、フルドラグでベイトリールを酷使しています。
今回は南米で3回水没したUSダイワのLEXA300とクラッチが切れなくなって
しまったSHIMANOのDC Excenceの2台のメンテナンスおよびチューニングの
依頼をさせて頂きました。
USダイワのリールは普通の釣具屋さんでは受け付けてくれませんが、
内田さんは快く引き受けてくれました。帰ってきたLEXAはチューニング
したせいもあり、最高の巻き心地とスプールの回転。
同じくDC Excenceは今までに触ったことがないレベルでスムースな巻き心地、
スプールの回転になっていました。
この2台がないと遠征が成立しないので本当に助かりました。
返ってくるまで時間はかかりますが、リールの状態についての相談内容が大変わかりやすく、安心できました。
またこれからいくつかリールのメンテナンスを依頼したいと思っています。
東京湾のボートシーバスで酷使したリールをいつもリールメンテナンスドットコムさんにメンテナンスして頂いてます。
一年通してもそうですが、特に年間6戦のボートシーバストーナメントが開催されている期間に関してはタックル、
特にリールは最良の状態でキープし続けないといけないのですが年間70釣行を越え、リールも15個以上となると
なかなかメンテナンスも大変です。
ですのでメンテナンスを依頼する訳ですが、仕上がり期間が読みづらいメンテナンスは預け辛かったりもします。
その点、ある程度の納期を明記していただけるリールメンテナンスドットコムさんは有り難いです。
それにハンドル/スプール等をフルカスタムしているリールをメンテナンスに出す場合、ノーマルに戻さなくては
いけない事がありますがリールメンテナンスドットコムさんならフルカスタムのままメンテナンスして頂けるので
余計な手間が掛からずとても嬉しいです。
そしてメンテナンスが完了して戻ってきたリールはどれも新品同様のシルキー感と回転に復活しています。
整備依頼書で細かく指示出来て希望に添ったメンテナンスをしていただけるので今後も気軽に利用させていただきます。
東京都 澤村
内田さんご夫婦とは、私が遊漁船を始める前から、釣友としてのお付き合いも長くお世話になってます。
私個人のリールもお願いしていますが、アングラーとしての気持ちやニュアンスを汲み取ってくれるので、乗船いただいたお客様とオーバーホールの話になったら必ずご紹介させていただいています。最近はこちらの海域でのライブベイトによるクロマグロの釣りで、大型のレバードラグリールを使う機会が多いのですが、リールメンテナンスドットコムさんでは、海外メーカー日本代理店のアフターサービスもされておられるので、こういったリールのオーバーホールも受付してもらえ、大変重宝しています。
私が遊漁船創業当初はよく遊びに来ていただいていましたが、最近はお忙しいようで。。。たまにはこちらにも遊びに来られてくださいね!
いつもお世話になっています。
ステラ、EXIST等のハイエンド機を10機ほど所有しているのですが、部品点数やベアリングの数から自分じゃオーバーホールが出来ません。メーカーに出すと勝手にマスターギア変えられたり結構コストがかかりますが、内田さんに頼めば、お願いした部分をきっちり整備してもらえるし、ギヤ交換などが必要な時は確認を取ってから発注してもらえるので安心です。
またカスタム対応もOKです。後付パーツを買ったはイイけど、リールをバラして組込もうとしたら元に戻らなくなっちゃったコトはありませんか?ヘッジホッグスタジオだけじゃなく色々なメーカーのカスタムパーツを持込みが条件ですが、取り付け全て対応してくれます。
他にはオーバーホールのついでに加水化分解してベタベタになったベイトリールのクラッチをメーカーから純正品を取り寄せてもらい交換してもらったこともあります。
釣り以外の趣味でフランスの旧車に乗っているんですが、こだわりの輸入車を整備するときは、信頼のおけるプロショップに任せたいですよね。リールにこだわる私にとってリールメンテナンスドットコムはそんな業者さんです。
いやー、まさか三蔵社長がリール屋さんになるとは!
内田さんとは知り合いの作るオリジナルタイラバを通して知り合い、昔経営されておられた中古釣具三蔵で買取をお願いしていた時からのお付き合いです。中古釣具時代からリールを整備して販売されていましたので、オーバーホールの技術はすごいなと確信していましたが、まさか商売が逆転するとは。。。時々釣り場で出会った人と話す時、内田さんのリールの仕事の話が出ると、旧友としてもすごく嬉しい限りです。
内田さんに教えてもらって、ラインローラーなどある程度自分でメンテナンスできるところはできるだけ自分でやっていますが、内部の分解で失敗したことがあるので、しっかりオーバーホールしたい時はリールメンテナンスドットコムにお任せしています。よほど自信がない限りは、素直にプロにお任せするのが一番だと思います。カスタムしたリールはそのままだとメーカーのオーバーホールを受け付けてもらえませんが、内田さんの所だとカスタムの状態のまま作業してもらえるし、カスタム部分がダメになってもフォローしてくれるので安心です。
釣友でもある内田さんご夫婦とは中古釣具店をされておられた時からの仲です。
リールメンテナンスドットコムを始められた当初はまだお仕事が少なかったのか、早い時では1週間も経たないうちにリールが帰ってくることもありました。
最近ではお忙しいようで、メーカーと納期があまり変わらない時もあるようですが、メーカーのオーバーホールとは違い、リールの状況がどうたっかのかとか、予算について直接相談できるところが大変安心できるので、内田さんに納期を確認しながら、釣行の合間にタイミングを見て出しています。
お忙しそうで釣りにご一緒できていないので、たまには一緒に行きましょうよ!リールをいじってばかりでは身体に毒ですよ!
私は遊漁船を営んでおり、内田さんご夫婦とは中古釣具店をされておられた時からの仲です。
機械いじりは得意なほうなので、時間が取れる時は自分でメンテナンスやちょっとしたオーバーホールまではやっています。
ただし、天気に左右される仕事なので、なかなか思うように時間が取れません。特にレンタルタックルは、お客様の釣果をも左右する重要なアイテムですし、いつお客様よりレンタルのご依頼があるかわかりません。
「今日はリールの調子が悪いからレンタルできません」とは言えませんからね。。。
オシアジガーなどのベイトリールはある程度まで自分でできる自信があるのですが、スピニングリールは構造が難しく、調整や組み込みがうまくいかないとフィーリングが悪くなってしまいます。自分でできるからこそ分かる「手を出してはいけない部分」がありますので、内田さんのようなプロの手を借りることもあります。
最近忙しそうでなかなか遊びにきてもらえませんが、以前のようにご夫婦で遊びに来てもらって、みんなで楽しくまた釣りがしたいですね。