実釣研修の釣果報告

みなさんこんにちは!リールメンテナンスドットコムの内田です。

昨日の実釣研修の報告です。

 

スタッフ植村には、小型ベイトリール(海水使用・淡水使用どちらも)の整備担当としてやってもらってますが、バス釣りの経験はあるも、沖釣りの経験はないということで、「小型ベイトリールを実釣で使うときのフィーリング」を体感してもらうべく、実釣研修として、スタッフ3人で行って来ました。

 

お邪魔したのは、私内田がオフショアジギングをゼロから教わった遊漁船、わかしお丸さん。

始めた頃は、毎週予約を入れて時化ない限りは通い続けていました。

弊社マネージャー(私の妻ですが)を釣りデビューさせた船でもあり、もうかれこれ5年以上ぶりくらいのご無沙汰でした!

 

今回は、ライトジギング午後便半日で計画。最低人数3名揃うので八尋船長に相談し、タイラバ出船していただくことになったのですが、ちょうど他のお客様でタイラバご希望の方々がいらっしゃり、乗り合い6名での出船となりました。(正確には、私たちだけルアーで他のお客さんはえびラバ、テンヤでした)

 

行きました、どうしましたは、割愛します(笑)

 

水深60m前後、人口漁礁の点在するポイントのキワをシーアンカー入れて流しました。

 

始まってしばらくで、安定のマネージャーにヒットでしたが、今回の主役はスタッフ植村なので、まずはファイトシーン

 

 

 

上がって来たのは、可愛いすぎるイトヨリ。

 

 

 

そして、もう1枚、レンコかなと思ったら

 

塩焼きサイズのマダイ!

 

通常はリリースサイズですが、スタッフ植村初めての釣果ということもあり、2枚ともお持ち帰りで、食卓を賑わせたそうです。

ちなみに、「初めての釣果」は正確な情報ではなく、今回2回目の挑戦でした。挑戦1回目は数ヶ月前ですが、開始1流し目、入れパクでそこそこサイズのマダイゲットだったんですが、船酔いきつく終日ダウンで、「釣った」という気分になってもらえなかったので、今回、べた凪の日を選んで計画しました。

 

回転フィーリングの影響、テンションがかかるとクラッチが切りにくい、サミングしないとバックラッシュするなど、釣りの技術としては基本中の基本なのですが、机の上で理論だけで作業をするのではなく、実際に釣りに使うユーザーさんの立場になってリールの整備をするという、弊社原理原則にのっとっての研修でした。
途中、マネージャーのタックルで竿を出してみたりで、リールの機種や大きさによるフィーリングの違い、機能の違いも実感してもらえたと思います。

 

 

で、噂の安定の釣果の弊社マネージャー

 

 

本人的には小さい、60でしたが、お手本にはなりました!

そして、代表は!!!!

 

 

スタッフがヒットした時のアシストと、リール操作の教育に徹したので、釣果が望めなかったということにしてください(笑
IZANAGIさんで船長に修正してもらった竿の振りとレンジキープ意識して、レンコをスローピッチでかけたのですが、

自分の中では、「マダイ狙います」だったので、超恥ずかしくて写真撮ってませんwww

 

半日で女性にも体の負担が軽くて済むので、凪を狙って猛特訓して、2人目のタイラバクィーンを育てます(笑

代表が竿ふりの練習をしたいからという噂もあります(笑

 

来週のお客様と一緒にタチウオ研修計画していますが、天気が微妙ですでに泣きそうです。。。

 

リールメンテナンスドットコム 内田雅和

 

 

 

テキストのコピーはできません。